アロマグッズ( ´艸`)
なかなかいいですよ

思いっきりアロマな香りです
よくリフレクソロジーとかアロママサージの
お店に入ったとたんにフワ~~っと香る、
あのアロマっぽい香りです
1階のダイニングで使おう
お食事の後のニンニクの匂いとか(・∀・;)
お肉焼いた後の消臭にはよさそうだわぁ~
なによりハウスウォーキングする時にも
気分があがりそう( ´艸`)
そして眠っていたアロマキャンドルのガラスグッズを
活用してみた(。→∀←。)
これはずいぶん前に沖縄に行ったときに買った
琉球ガラス
飾ってるだけで使ってなかったから
活用しなくちゃね(´・ω・`;A)
お風呂にキャンドルっていうと、洋画とかのワンシーンで
バスタブの淵とかそこら辺じゅうに、キャンドルを置いて
入浴しているシーンがあるけど・・・
(画像は拝借しました<(_ _*)>)
こんな感じ! 映画とか海外トラマでは
もっとビッシリ並べてるよね~
毎回あ~いうシーンを見ては、
体洗うときどーするのよ?!
バスタブから出入りするのに
絶対蹴飛ばすわぁ!
倒れて火事にならないの?
とかいらぬ心配しつつ、
いつかやってみたいシチュエーション
ではあるのですよ(*¨) ....ボー
さてさて昨日は2個のキャンドルだけだったから
・・・・
しょぼい・・・・・
やっぱりもうちょっと・・・
せめて3~5個ぐらい置かないと
優雅な気分まではいかないわねぇ(*´ω`*)
しかし、しょぼいキャンドルでも
ろうそくの炎のゆらゆら~~とした炎
を見ていると長湯できますねー。
なんでも炎のゆらぎは、昔流行った扇風機の
【1/f ゆらぎ】だそうで!(懐かしいフレーズだ。。。)
癒しのリズムなんですって~
旦那君がいたら、なんだこんな邪魔なもの
って怒られるから(@゚m゚@)ププ
また出張行っている時だけのお楽しみにしよぉ~
っとその前にキャンドル 少し買い足さなくては
- 関連記事
-
- 銀座ランチで美容室♪ (2014/01/22)
- アロマグッズ( ´艸`) (2014/01/21)
- 夜のお茶タイム♥ (2014/01/14)