戻りましてすっかり日常を。


- 関連記事
-
- 現在帰省中 (2020/07/07)
- 戻りましてすっかり日常を。 (2020/06/06)
- 予想以上に早かった訃報 (2020/05/23)
CHICO
お帰りなさい。
チョコさんお帰りなさい。
いろいろ大変でしたね。
田舎はね~葬儀とかではうるさいオジジやオババがいるからね~
母が亡くなった10年前は、今の家に引っ越して3ヶ月も経っていなくてね。
全く住んだことがない母の葬儀のお手伝いを町内の人にお願いする訳にもいかず、葬儀屋さんに丸投げしたからうるさく言う人もいなくて良かったな。
とにかく親を送るってホント大変!
すぐに一周忌だ三回忌だとあっという間だよ!
チョコさんも身体に気を付けてね。
元気で笑顔で暮らしてることも供養になるよ!
あっちの世界でお父さん安心するからね!
ココア
お疲れ様でした。
地方によって、葬儀の仕方って
違いますよね。
東京は、かなりあっさりとしていますが
主人の実家のある埼玉では、今はあっさりとなりましたが
以前は、町会の人のお手伝いが何人もいらして
キッチンで、お通夜料理を作ったりしました。
告別式のあとは、御念仏で10人以上人が来て
そのあとは、ふるまいの食事を、御念仏や町会の人に出したりと
あまりに大変で倒れそうでした。
近年は、家で葬儀をしなくなったので、楽になりました。
先日叔母が亡くなったときは、お通夜なしで、一日葬でした。
それでもいいかなと思います。
小梅
kotarose
チョコレーゼ
CHICOさんへ
こんにちはー、コメントありがとうございます!
そうそう、田舎は口うるさい人達がめっちゃいますねー!!!
夫はどうして喪主がそうしたいって事にあんなに
口をつっこんでくるんだ?って理解できないようでした(笑)
ちょうどコロナがあったので町内会は出てこなかったから
それは楽でしたが、隣保班とか町内会とか来たら
私ぶったおれてたと思います(ノ∀`*)
とりあえず葬儀は終わって手続きも一通りやったので
あとは49日と初盆だけ。
それでもまだ色々言ってくる奴がいるんですよねぇ・・・
ま、スルーしますけどね(* ̄m ̄)
ご心配ありがと~!すっかり体は元気です。
むしろ太ってしまってやばいっす(;´▽`A``
デブには夏が辛いわぁぁぁ(ノ∀`*)
チョコレーゼ
ココアさんへ
こんにちはー、コメントありがとうございます♪
いや~、田舎の地方は親戚がまぁ口うるさいのなんの!
○○さんはこうしたから、こうするべきだとか
それじゃダメだとか、あーしろこーしろうるさくて
夫は喪主の意向にどうして合わせられないんだ?って
驚いてました(笑)
埼玉も結束が固いのですねー、なるほど町内会の人達の
お付き合いも大変そうです。
ココアさんちゃんと勤め上げて偉いです。
最近はコロナがあるし多くの人が集まって食事をするって事は
控えて行かなくちゃだから、簡素化されていくと思うのですが
なかなか田舎はそうもいかず・・・・
49日と初盆も、色々言われそうです(ノ∀`*)
チョコレーゼ
小梅さんへ
こんにちはー、コメントありがとうございます♪
手続きが色々あったので遅くなりましたが戻りました~
父との別れは覚悟していたし、すっかり私は元気です(笑)
ただ葬儀のしきたりや、なんだかんだが色々大変で
そっちが憂鬱ですねー
田舎の人達は、ほんと口うるさいからまいっちゃいます。
それと実家の荷物整理も業者に頼むとはいえ、こちらでも
チェックする事もありますし、夏まではバタバタしそうです。
せっかく成功していたダイエットもあっという間に戻って
しまい、またダイエットもやらなくっちゃ・・・
なのですっかり元気です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
チョコレーゼ
kotaroseさんへ
こんにちはー、ただいまです♪
コメントありがとうございます!
大分は田舎だから、よけいに口うるさくて
あの人は~~してた、~~しないといけないって
夫はびっくりしていました。
こっちは本当に簡素化しているし喪主の意向に対して
意見するなんて事はないですもんねー。
kotaroseさんも1週間かけて仏事をやられたってのも
大変でしたね>< 私はそこまでなかったので
比較的楽だったと思います。
あとは実家の山のような荷物の遺品整理が待ってますw
よくもまぁこれだけ色々あるってぐらい
荷物があるのでビックリですよ。
そうですねー、葬儀も無事に終わりあとは
49日と初盆だけなので、肩の荷は下りました。
緊急の電話がもうならなくて済むって思うと
ほっとしています(笑)
さっちゃん
お疲れ様でした…
予想よりも早い訃報でしかもこのコロナ渦…
バタバタと本当に大変だったね
冠婚葬祭って地域によって違うから
周りからあれこれ言われてやりにくかったでしょう
お父さまはチョコレーゼさんご夫婦が仕切ってくれて
安心して旅立ったことと思います
遺品整理、私も考えるだけで悩みの種です
昔の時代の人ってもったいない世代だから
モノの量も多いものね…
良い業者さんに任せることができそうでよかったね
美味しいものをたくさん食べて
今までのご苦労を労ってね♡
美美
お帰りなさ~~い♪
こんばんわ!!
チョコさんお帰りなさい!!
本当に久しぶりの更新でうれしく拝見しましたよ!!
大分にはまだ少し通わないとですか~~?
お身体にはお気を付けくださいね~~
美美は、横浜の南区には度々行っています!!
もちろんとんぼ返りですが~~
今度は6月14日に行きます。
その頃はもう梅雨入りしてますかね~~
やだな~~
雨やジメジメは嫌いです~~
ダブルセブン
お疲れ様でした。
コロナの影響で葬儀も大変だったと思います。
まだ四十九と初盆が終わるまで忙しいと思いますが頑張ってください。
大分のラーメンの野菜のボリュームは凄いですね。
小盛りでこれだと大盛りは普通の3人前以上かもです。
九州はお得なんですね!
チョコレーゼ
さっちゃんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます!
コロナ禍の影響で逆に助かった部分もありました。
普通通りにやっていたら、どれだけ装備に時間が
かかるんだろうと怖くなるぐらいで(笑)
田舎はお葬式とか法事とかって、一大イベントだから
あーだこーだうるさくて(´・ω・`)
父は旅立つ前の週に色々な方と会えて
きっと本人も死を悟っていたと思います。
遺品整理の見積もりに4社来てもらって
どこの会社も、これだけ荷物があると・・・って
言われてしまいましたよ(;´▽`A``
そんな中でもすごく安いところがあって
人柄もよくて、そこにお願いすることにしました。
太って帰ってきたので戻すのが大変です><
チョコレーゼ
美美さんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
葬儀に関しては田舎ならではの、なんだか煩わしい事があり
ちょっと嫌でしたが、まぁコロナのおかげで
簡素にやるという理由があげられたのが救いでした。
南区ですか~!(ってどこか解らないw)
時間のある時にお茶とかランチしたいですね~!
って太って帰ってきてるのに、反省してません(ノ∀`*)
私も雨は嫌いです。。。今年は災害が少ないといいですね。
チョコレーゼ
ダブルセブンさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます!
逆にコロナの影響でっていう理由で簡素にすることが
できて助かったのですが、それで文句を言う人が
けっこういて。。。大分はコロナには全然鈍感なので
こっちの感覚と違うのに驚きました。
今まで一人で帰省してた時はラーメン屋に
行くことなかったのですが、今回夫が行ってみたいと
言うので何軒か行ったのですが、どのお店も
お野菜の多い事! 信じられない量乗ってきます。
普通盛りは食べ盛りの高校生男子とか大学生が
満足できる量ですよ、最初に知らずに頼んで
3分の1しか食べられませんでした(笑)