東南アジア周遊旅行⑯


- 関連記事
-
- 久しぶりのユニクロ (2020/11/23)
- 東南アジア周遊旅行⑯ (2020/11/18)
- 買い物依存症だわ・・・(゚_゚i)タラー・・・ (2020/11/15)
ダブルセブン
さすがにビジネスクラスだと色々と贅沢ですね。
国内線ばかりの私達は、ラウンジがある事も知りませんでした。
しかも食事も用意され、お酒も飲めるなんて最高ですね。
用意されている食事もしっかりしている物で美味しそうです。
飛行機の席も広々していて余裕たっぷりです。
これなら長時間飛行機に乗っていても快適そうです。
チョコレーゼ
ダブルセブンさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
国際空港にはいくつもラウンジがあって
航空会社のステイタスで入れるものや、ステイタス関係なく
プライオリティカードを持っていれば入れるラウンジなど
いくつも種類があるのです。
食事の内容はラウンジで全然違いますが、ビジネスクラス利用の
ラウンジはどこも食事が何種類もあっていいですよ~
ちなみにお酒は何でもそろっていて、高級なお酒を置いている
ラウンジが多いようです。
座席もビジネスだと広いし、フラットで寝ることができるので
長距離は全然問題ないです(^▽^)/
kotarose
チョコレーゼ
kotaroseさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
2月の時は中国だけだったので、まさかこんな事に
なるなんて思ってもみませんでしたねー
海外旅行が行けなくなる日がくるなんて
想像もしませんでした・・・
海外って年に1、2回しか行かないけど、それでも
国際線のラウンジを使える優越感と便利さは
格別なんです( ´艸`)
ビジネスじゃない時はラウンジでしっかり食事したら
機内ではあまり食べずに済みますしねー(笑)
ほんと、中国の人たちが世界中の経済をいかに
回していたのかって実感しますねー
さすが13億人の人の数は段違いですね。
これから冬になるにつれ、また外出制限とか
出そうですよねー
お互い自己防衛頑張りましょうー!
ココア
フラダンス楽しそう。
ウエストもくびれができそうな感じ。
衣裳もいろいろ楽しめるところもいいですね。
フィットネス以外にも習いに行くと、上手になりますね。
頑張ってね。
海外旅行、何時になったら行けるようになるのかしら。
行きたいところは、いくつもあるんですけれどね。
チョコレーゼ
ココアさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
フラダンス、簡単そうに見えてなかなか奥が深いですねー
ウエストはくびれはできないかもです、それよりも
足にけっこうきますねー
自宅で復習やって踊ったりしてるけど、まだまだ出来なくて
太ももとかふくらはぎが、張ってます(笑)
アメリカが一番早くワクチン開始をするようだけど
実際に海外に安心して行けるようになるのは
もう1年ぐらい待たないと無理そうな感じですよねー><
早く落ち着いてほしいです。