かぼすヒラメ♪


- 関連記事
-
- 津久見のマグロ♪ (2021/03/24)
- かぼすヒラメ♪ (2021/03/22)
- 湯布院の紅葉♡ (2020/11/12)
さっちゃん
かぼすひらめって初めて聞きました!
餌にかぼすの果汁を混ぜているひらめって
ものすごく贅沢ですよね〜♡
そんなヒラメが入荷した時にお電話をくれる魚屋さん
もう至れり尽くせりで幸せな食卓だわ♪
新鮮な肝もこちらではなかなか手に入らないし
大分は本当に海の幸に恵まれているね♡
utokyo318
bettymimi
すご~い!!!
ヒラメがそんなに格安で買えるなんて、、、。
うらやましいです。
お魚屋さんと仲良くなれて、ラッキーですね。
ヒラメの肝ですか、、。
食べたことないです。
おいしいでしょうね~!!!
チョコレーゼ
さっちゃんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
私も、こちらに来てから「かぼすヒラメ」」っていう
ブランドがある事を知りました~
元々ヒラメが美味しいのは知ってたけど、かぼすを使うあたり、
「大分」感を出してるな~って(笑)
いいお魚屋さんで色々親切にしてもらってありがたいです、
今回のヒラメもとっても美味しかったです💛
新鮮な肝が頂けるのも、こちらならではかもしれませんねー
海の幸が多くてありがたいです( ´艸`)
チョコレーゼ
utokyo318さんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
関東では高級食材になるのですがこちらに来ると
いたって普通の、身近なお魚のようで重宝しています。
しかもお安くて普段頂けないような珍味まで味わえるのは
その土地ならではなのかもしれませんね~💛
utokyo318さんは、お肉派なのですね~♪
カツオのたたき、今美味しいですよね~~
うちもカツオ、大好きです~♪
チョコレーゼ
bettymimiさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
関東にいるときはヒラメは結構なお値段で売ってたので
こちらでびっくりするようなお値段で食べられて
ありがたい限りです( ´艸`)
肝はヒラメではなくて、鯛とか他のお魚の肝かもしれませんが
何しろ美味しくて、珍味を楽しんでます~(*^^)v
kotarose
チョコレーゼ
kotaroseさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
私もこちらに戻ってから、かぼすヒラメっていうのを
知りましたー、ちなみに「かぼすブリ」ってのも
あるの~、かぼすアピールがすごいよね(笑)
うす引きも美味しかったし、身が厚いお刺身もまた
味が違って美味しかったです~(≧∇≦)
その土地ならではの美味しい物ってありますよねー
あうあう、埼玉は東京に近いから都内に集まる
全国の美味しい物が手に入ってよさそうですよ~(≧ω≦)b
ダブルセブン
魚と地域の名物の組み合わせのブランドは割と多いと思います。
愛媛のみかん鯛を道後温泉で食べたことがありました。
ヒラメにかぼすを食べさせると、より一層日本酒に合いそうですね。
酒飲みとしてはかぼすヒラメに大変興味があります。
盛り付けもきれいで3人前でこの値段はお値打ちです。
ヒラメと肝の組合せは考えた事もなかったですが美味しそうです。
カワハギの肝と刺身が合うのと同じ感じだと思います。
今度ヒラメをもらったら肝をどこかで捜して食べてみたいです。
(それにしてもこの組み合わせで、日本酒が飲めないのは残念!)
チョコレーゼ
ダブルセブンさんへ
なるほどー、魚と地域の名産のコラボブランドは
あちこちあるのですね~♪
大分も、しっかり「かぼす」をアピールして
かぼすヒラメなるブランドを作っていました~
このかぼすヒラメ、普通のヒラメよりもしっとりしていて
すごく美味しかったです~、このお値段も安いですよねー!!
えんがわが、すごく大きくて肉厚で、それが一番美味しかったです!
そうそう、カワハギの肝と刺身が合う=ふぐの刺身と肝が合う
みたいに、まさに白身のお魚と肝が絶品なんですよ~( ´艸`)
これほんと、日本酒と絶対にあうと思います!!
私たちは残念ながらお酒は飲めないですが、十分に
堪能できました~(≧∇≦)