岡城跡の桜♪


- 関連記事
-
- 岡城跡の桜♪ (2021/03/25)
- 津久見のマグロ♪ (2021/03/24)
- かぼすヒラメ♪ (2021/03/22)
utokyo318
春のお花を見ると、気持ちが晴れやかになりますね。
最近は毎日のように「朧月夜」を歌っていますが、「荒城の月」も名曲ですね♫
滝廉太郎の「花」も、今の時期にぴったりな曲だと思いました。
ソメイヨシノを長く見ていたいのですが、明後日は雨マークが(><)
なんとか持ち堪えてほしいです。
bettymimi
桜の花がとてもきれいですね!!
菜の花も綺麗!!
これだけ広くたくさんの花が咲いていると、見ごたえがありますね。
滝廉太郎さんと言えば、私が子供のころ、
母が荒城の月をよく歌っていたのを思い出します。
名曲ですよね。
umi
ダブルセブン
くら寿司のランチは安くて内容も濃いですね。
私も昨日コロワイドの株主優待が今月で切れるのでかっぱ寿司に行きました。
うに祭りをやっていて一皿300円でしたが、まずまずでした。
きれいな桜を見られて良かったですね。
一昨日ゴルフに行ったのですが、こちらでは満開に近い桜もあれば、
ほとんど咲いていない桜もあり、まばらな感じでした。
岡城跡地は桜だけでなく、くじゅうも見えて最高のロケーションです。
河津桜みたいなピンクの桜もきれいです。
静岡県では菜の花がきれいなのは、2月から3月上旬が多いです。
九州の方が少し遅い感じですね。
天満神社の天井の絵は、福井県の永平寺を思い出しました。
永平寺も天井に色々な絵が描かれていますよ。
チョコレーゼ
utokyo318さんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます♪
やっぱり桜が咲いた、お天気のいい日は
春がきた~!って実感できますね~
荒城の月は、岡城に行ってみると更に情景が浮かんで
いい曲だなってしみじみ思いました。
花もいい歌ですよね~(*´ω`)
こちらは日曜日に天気が崩れるみたいで
せっかくのお花が散ってしまいそうで可愛そうです(T▽T)
チョコレーゼ
bettymimiさんへ
こんばんはー、コメントありがとうございます~
やっぱり桜を見ると、春を感じるし
日本人で良かったな~って思いますね~💛
岡城跡の敷地はなかなか広くてけっこう歩くのですが
次から次へと桜や絶景が見渡せるので
それに釣られて足が動きました(笑)
お母様が荒城の月、お好きだったのですね~♪
いい歌ですよね♪
チョコレーゼ
umiさんへ
こんばんは~、コメントありがとうございます!
umiさんも海鮮丼、お好きですか~( ´艸`)
くら寿司のランチはほんと安いしお得だしで
申し訳ないぐらいですよねー(ノ∀`)
海鮮ユッケ、乗せて食べたらもっと最高ですよね~
でも昨日の海鮮丼はいつものと違っていて
内容充実していたので、大満足でした(≧ω≦)b
チョコレーゼ
ダブルセブンさんへ
こんばんは~、コメントありがとうございます!
くら寿司ランチは、茶わん蒸しまでついて500円ですから
お得すぎますよね~( ´艸`)
さすが株主様、優待があるのですね~、お得に頂けて
羨ましいです~(≧∇≦) うに祭り、夫が喜びそうですw
旅行記もご覧頂きまして、ありがとうございますm(_ _"m)
岡城のロケーションは本当に絶景で、よくあの場所に
お城を建てたなって感心しました。
くじゅう連山も綺麗に見えて最高でした~!
大分の山間部の方は、少し気温が低いのでその分遅いのかも
しれませんねー ちょうど見ごろでした~
やっぱり静岡は暖かいから一足早いのでしょうね♪
福井県の永平寺もこういう絵が描かれているのですね
何もない天井より、あのように絵が描かれていると
神聖さが増して感じられますね(*´ω`)
kotarose
チョコレーゼ
kotaroseさんへ
こんにちは~、コメントありがとうございます~
旅行記もご覧頂き感謝ですm(_ _"m)
岡城跡、あんなに広い場所とは知らず、そして
あまりの景色の良さでほんと感激でした~
写真ではなかなか伝わりませんが、関東育ちの夫が
感動していたので、なかなか見ごたえがあったのだと
思います( ´艸`)
お城の石垣とか井戸を見ると、昔は~~だったのだろうな~
って色々想像しちゃいますよね( ´艸`)
いい心の休養になりました~💛