アレルギー持ちなの(ノ∀`*)

本文はここから
昨日のビシソワーズ、
暑い中ゴルフをしてきた
旦那君には好評でした

ピザはブラックオリーブと
アンチョビと余っていたパプリカ、
オニオンを乗っけてみました( ´艸`)
成城石井で買ってきた生ハムも
なかなか美味しかったですよ~
普段スーパーで買うものとは
違ってましたー

組み合わせで食べてました
私は生ハムだけをパクついて
ましたけどね(@゚m゚@)ププ
というのもブログネタである
『絶対に食べられないもの』
が私にはあるの

アレルギーなのですが
それは“そば粉”
つまり日本そばが食べられない、
そばがらのまくらもダメ、
例えば、おうどんとかパスタ麺も
そばを茹でたお鍋(お湯)で
ゆでると、もう食べられません

だから私おうどんを外で
頂く時は、うどん専門店じゃないと
行けないの(ノ∀`*)
そしてそばアレルギーは、
アレルギーの症状でもある
アナフィラキシーショック
がひどいの

過去に何度死にかけた事か

そういうアレルギー持ちの
私なのですが
メロンを食べると
アナフィラキシーショックには
ならないけど唇が腫れたり
喉がイガイガして気持ち悪く
なってしまうの

メロンの仲間のスイカも
同じ感じ

メロンに比べたら若干スイカの
ほうが弱いけど、それでも
冷たく冷えた美味しいスイカを
ガガーっと満足いくぐらいに
食べる事はできないの

せいぜい小さな1カットを
食べるぐらいです

メロンとかスイカはちょっと
食べたぐらいじゃ大した症状も
出ないから、そこまで負担に
感じないし
そば粉も日常の中で頻繁に
登場する食べ物ではないので
私の日常で困る事はないけど
卵や小麦、牛乳といった
日常使いの食材が
アレルギーだと大変だろうな
と思います(´・ω・`)
この前テレビの番組で
少量づつ食べていく治療法を
やっているのを見ましたが
辛さが解るだけに見ていて
頑張ってー!!っていう
気持ちで見てました(ノエ`。)ホロリ
私もそばアレルギーじゃ
なければ、絶対おそばが
好きなはず~!って思います
夏にざるそばをズズっと
頂くなんて、夢だわぁ

そして年越しそばを
毎年食べていないので
ずっと年を越してませーん

(@゚m゚@)ププ
ランキングに参加しています
↓をクリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初挑戦( ´艸`) (2014/07/07)
- アレルギー持ちなの(ノ∀`*) (2014/07/03)
- パルマの生ハム♪ (2014/07/02)