FC2ブログ

アレルギー持ちなの(ノ∀`*)

Category食べ物♪
 22  0
絶対食べられないもの、ある? ブログネタ:絶対食べられないもの、ある? 参加中
本文はここから


昨日のビシソワーズ、
暑い中ゴルフをしてきた
旦那君には好評でした
Wハート
ピザはブラックオリーブと

アンチョビと余っていたパプリカ、
オニオンを乗っけてみました( ´艸`)

成城石井で買ってきた生ハム
なかなか美味しかったですよ~
普段スーパーで買うものとは
違ってましたー
ぺこ

旦那君はメロン生ハム
組み合わせで食べてました

私は生ハムだけをパクついて
ましたけどね(@゚m゚@)ププ


というのもブログネタである
『絶対に食べられないもの』
が私にはあるのうわあーんっ

アレルギーなのですが
それは“そば粉”

つまり日本そばが食べられない、
そばがらのまくらもダメ、
例えば、おうどんとかパスタ麺も
そばを茹でたお鍋(お湯)で
ゆでると、もう食べられませんえー

だから私おうどんを外で
頂く時は、うどん専門店じゃないと
行けないの(ノ∀`*)

そしてそばアレルギーは、
アレルギーの症状でもある
アナフィラキシーショック
がひどいのムンクの叫び

過去に何度死にかけた事かジャック


そういうアレルギー持ちの
私なのですが
メロンを食べると
アナフィラキシーショックには
ならないけど唇が腫れたり
喉がイガイガして気持ち悪く

なってしまうのががん

メロンの仲間のスイカ
同じ感じ汗
メロンに比べたら若干スイカの
ほうが弱いけど、それでも
冷たく冷えた美味しいスイカを
ガガーっと満足いくぐらいに
食べる事はできないの↓↓

せいぜい小さな1カットを
食べるぐらいですほろり


メロンとかスイカはちょっと
食べたぐらいじゃ大した症状も
出ないから、そこまで負担に
感じないし
そば粉も日常の中で頻繁に
登場する食べ物ではないので
私の日常で困る事はないけど
卵や小麦、牛乳といった
日常使いの食材が
アレルギーだと大変だろうな
と思います(´・ω・`)

この前テレビの番組で
少量づつ食べていく治療法を
やっているのを見ましたが
辛さが解るだけに見ていて
頑張ってー!!っていう
気持ちで見てました(ノエ`。)ホロリ


私もそばアレルギーじゃ
なければ、絶対おそばが
好きなはず~!って思います

夏にざるそばをズズっと
頂くなんて、夢だわぁ

そして年越しそばを
毎年食べていないので
ずっと年を越してませーんにこ
(@゚m゚@)ププ


ランキングに参加しています 
↓をクリックしてくれたら嬉しいです♪


にほんブログ村


関連記事

22 Comments

rose  

1. こんにちは

チョコレーゼさんはそばアレルギーなんですか。
おそばとうどんを出しているお店では、うどんは食べられない、なるほどそういうことがあるんですね。
気がつきませんでした。
私もメロンを食べると喉がいがいがするんです。
これってアレルギーだったんですか!知りませんでした。スイカは大丈夫ですけどね。
姑がスイカが大好きで食べるのにつき合わされるので、最近はあまり食べたくないんです。
2回に1回は断るようにしようかなと思っています。

2014/07/03 (Thu) 15:29 | EDIT | REPLY |   

マダムNORIKO  

2. 私も

私もアレルギーがあります。

それ程ひどくはないのですが、桃、さくらんぼ、メロン、ビワがダメです(u_u)

そうそう、くちびるの内側が痛くなるんですよね。
息子はもっと色々な物がダメです。

大変ですよね。

2014/07/03 (Thu) 15:30 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

3. Re:こんにちは

>roseさん
アレルギーて、その物を食べなきゃ大丈夫だって
思われがちなんですよね、だからうどんの件も
何回か体験するうちに解ったのー(@゚m゚@)
roseさんもメロン食べるとイガイガなるのです
ねー、仲間だわ~♪
スイカが大丈夫なのはいいな~!夏は冷たい
スイカ、美味しそうだものー❤

2014/07/03 (Thu) 16:51 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

4. Re:私も

>マダムNORIKOさん
のりこさんも、アレルギーあるのですねー
うんうん、桃も私も食べすぎるとなるかも!
イガイガって。メロンほどはならないですが。
けっこう果物でなる方いるのですねー( ´艸`)
息子さんはダメな品数が多いのですかー、
気をつけなくちゃいけないから大変ですね><

2014/07/03 (Thu) 16:53 | EDIT | REPLY |   

kotarose  

5. こんにちは(^-^)/

アレルギーは大変ですね?
そば粉がダメって方 聞きます。
発作が出たら とんでもないのでしょう?
私はメロンでは 多少のどがイガイガするくらいで あとは大丈夫かな…
年越しそば 食べてないのね?
茹で汁でも 反応が出るのでは ファミレスなどでうどんは食べれないですね>_<

2014/07/03 (Thu) 17:17 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

6. Re:こんにちは(^-^)/

>kotaroseさん
昔はそばアレルギーって珍しがられたのですが
最近はメジャーになってきたみたいで(笑
そうなの、ファミレスでおうどんはダメなのー
そばを取り扱っていなければいいのですが
でもコワイから絶対大丈夫だって解るところじゃ
ないと食べないですねー(´・ω・`;A)

2014/07/03 (Thu) 17:57 | EDIT | REPLY |   

りぃ  

7. 無題

お蕎麦アレルギーの方って結構いらっしゃいますよね。

これからの季節、ざるそばが美味しいです。
メロンとかスイカのアレルギーもあるって初めて知りました。

体質改善で治るのかな?

2014/07/03 (Thu) 18:02 | EDIT | REPLY |   

mimoza  

8. 無題

えー?それは大変ですね~( ̄□ ̄;)!!
私は好き嫌い(鶏肉と卵 )はあるものの、アレルギーは今のところありません。
先日見たTVで大人になってからも今迄大丈夫だったものでアレルギーになるって言っていたのでわかりませんが…。

気をつけて下さいね。

2014/07/03 (Thu) 19:08 | EDIT | REPLY |   

ばたこ  

9. 無題

そば粉アレルギーってときどき聞きますねぇ。
うちの息子のお嫁ちゃんも
何やら果物アレルギーがあるようで
リンゴとかビワはダメだと言ってました。
なぬ?
年越しそばを食べてないから
いつまでもそんなに若くていられるのね~

2014/07/03 (Thu) 19:33 | EDIT | REPLY |   

*nonko*  

10. それは残念…

メロン&生ハム、最高なのに残念ですね~
うちの息子も、成長するとともに
『口腔アレルギー』
メロンやキューリ、大好物のモモを
食べると口、耳の中が痒くなります。
アレルギー、辛いですよね…


2014/07/03 (Thu) 20:23 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

11. Re:無題

>りぃさん
私が子供の頃、病院でそばアレルギーっていうと
お医者さんですら「は?」って言ってたぐらい
少人数だったのが、今では仲間が増えたみたい
でメジャーになりました^^;
果物はアレルギー反応の一種だけど、完全な
アレルギーではないんですよねぇ
体質改善ではどうなのかしら・・・??

2014/07/03 (Thu) 20:51 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

12. Re:無題

>mimozaさん
アレルギーなしは羨ましい限りです!何でも
頂けるのって本当にありがたいことですよ♥
花粉症とかもいい例ですよね、突然発症する
方がいるし。年齢がかさむと体質も変化して
くるのかもしれませんねー。
お気遣いありがとうございます(*^o^*)

2014/07/03 (Thu) 20:53 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

13. Re:それは残念…

>*nonko*さん
息子さんもそうなのですねー
うんうん、ウリ系がダメなんですよー
キュウリも物によって私もイガイガする時が
あります(ノ∀`*)
メロン美味しいから食べたいんだけどねー
残念です(´・ω・`)

2014/07/03 (Thu) 20:56 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

14. Re:無題

>ばたこさん
お嫁さんもそうなのですねー。
果物って意外とアレルゲン物質が多いのかも
しれませんね(´・ω・`)
うふふ♥年を越さないから若いのよ~♪
っなわけないだろぉ!って頭ボコられますね(笑
はい、思い切り確実に年はとっていってます!

2014/07/03 (Thu) 20:58 | EDIT | REPLY |   

まりりん  

15. 無題

チョコレーゼさん、蕎麦アレルギーなのね。

いろいろ大変なことがあったでしょうね。

うちの次女の茶々は幼稚園の頃まで、牛乳、卵、小麦粉がだめでした。

いめでも、メロンやスイカが苦手なのはアレルギーと関係あるのかなあ?

2014/07/03 (Thu) 21:58 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

16. Re:無題

>まりりんさん
気をつけていても知らない間に摂取している事が
あったりで、大変な事が何度もありました^^;
娘さん、牛乳・卵・小麦がダメだったのですか?!
今は改善されたのですね、良かったです!
メロン、スイカってどうもアレルゲン成分が
多いみたいですよー?!イガイガするって人
けっこう多いみたい!

2014/07/03 (Thu) 23:18 | EDIT | REPLY |   

rosetea888  

17. 無題

お蕎麦は、日本食の代表で美味しいだけに、残念ですね>_<。

お蕎麦もですが、ピーナツや鯖なども、アナフィラキシーショックが強くでると聞きます。(ーー;)

湯がくお湯も危ないんですね。
お菜箸にちょっとついたのでも、というのも聞きますから、
お料理を振る舞うときとか、外食などでも気をつけないとですねー。

食べられるということは、ありがたいことなんだと、あらためて思います(*^^*)。

2014/07/04 (Fri) 08:40 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

18. Re:無題

>rosetea888さん
麺類が大好きだから、食べられないのがすごく
残念なんですよねー、
きっと好きなはずなのに!
そうなの、ちょっとした事でも反応しちゃって
気をつけていても、気づかないうちに摂取して
大変な事になった事もあります(((;゚Д ゚)))

ウンウン。なんでも頂けるってありがたい
事ですよね!

2014/07/04 (Fri) 09:33 | EDIT | REPLY |   

アシスタント断捨離トレーナー 小林ふみこ  

19. 無題

うちの息子(中3)は生まれつき食物アレルギーがひどくて
小さいころは米と野菜しか食べてませんでした。
だんだん食べらるようになって、小5で小麦解除になった時には世界が変わりましたね(笑)

うちは小麦ダメだった頃、そばはOKだったのですが、チョコレーゼさんと同じ理由で、そばの外食はできませんでした。

あとは乳製品だけですが
いまだにエピペン持ってます。

そばアレルギーは重症の方が多いとおききします。どうぞお気をつけてくださいね。

2014/07/04 (Fri) 13:35 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

20. Re:無題

>アシスタント断捨離トレーナー 小林ふみこさん
コメントありがとうございます~
小麦が食べられるようになったのは、良かった
ですねー!!
世界が変わるっていうの解ります!
いつか乳製品も大丈夫になればいいですね!

私のそばは、お陰さまでそれだけを気をつければ
いいですし、そばが入っている物って、それ
ほどないので助かっています。

2014/07/04 (Fri) 13:40 | EDIT | REPLY |   

ゆん  

21. 無題

今は慣れてらっしゃるようだけど、そうなるまでは結構大変だったのでは?私はそうしたものはありませんが、近年突然長いもで手がかぶれたり、首がアトピーぽくなったり、イヤ~な変化があって、全くもういやになっちゃいます(>_<)

それはそうと、ピザもチョコさんの手作りでしたか?!てっきり宅配かと(^_^;
すごーい!!!尊敬しちゃいます。
生地も作ってるんですか???

2014/07/04 (Fri) 14:13 | EDIT | REPLY |   

チョコレーゼ  

22. Re:無題

>ゆんさん
昔普通の焼きそばを食べた時に死にそうになった
時もあったりして、ビックリしました(笑
何度となく危ない経験をしてきたので、
なんとなく鼻が効くというか、怪しい時は
回避するようにしています(ノ∀`*)
突然に反応したりすることありますよねー
アトピーぽくなる! 私もそうですよー!!
冬になると今までなんともなかったのに昨年
ぐらいから目の周りがアトピーぽくなったり
しています、嫌ですねー(´・ω・`)

ピザはプレーンの生地や、シンプルなチーズ
ピザを買って、それにアレンジしたソースや
具材やチーズを足して、焼いてます。
作るってほど大袈裟なものじゃないですけどね
(ノ∀`*) でも旦那君のお気に入りなの❤

2014/07/04 (Fri) 14:31 | EDIT | REPLY |   

Post a comment