GODZILLA
昨日の映画はレイトショーで
21時45分からという遅さ

なので近所にあるなかなか
美味しい中華料理屋さんで
五目そばと餃子を食べて
スタンバイ(@゚m゚@)ププ
ここの餃子、だいぶ前は超有名で
行列が絶え間なくできるという
人気店だったの。
最近でこそそのブームは去ったけど
ここの餃子は美味しいの
映画館について、コーヒーを買い
別のカウンターでお砂糖とルクを
入れてまぜまぜしてたら・・・
ぶっ倒してしまい
相変わらず大ドジ炸裂です
ショップの人にこぼしちゃって・・・
と言ったらすぐに新しいのを
下さいました、ありがたいです
本当にごめんなさい
私は昔のゴジラの映画って
たぶん見た事ないの
たまーに何かテレビの特番で
ちょっと流れる映像を見た事が
ある程度で「元祖」と言われるのを
全く知らないの
だからなのかな?
映画は私には面白かったですよー!
テンポもいいし臨場感もあるし!
ただゴジラの登場シーンが
あまりにも少ないのがすごく残念
敵のムートーとかいうカマキリ
なんだかゴキブリチックな怪獣は
たくさん登場するのにゴジラは
めっちゃ少ないんだもの
もっとゴジラには
いっぱい出てほしかったー
もう公開も残りわずだかだから
書いちゃうけど・・・スイマセン
え??って思う部分はありましたよ、
確かに。
主役になっているブロディは
研究者の息子なんだけど彼は
海軍で爆弾専門分野の人で
「謎の生物」についてほとんど知識も
ないのに「君の協力が必要だ」
って言われるのも???って
感じだし、研究者である渡辺謙も
なんかもどかしくてあまり研究者
としての「おお~!」って思えるような
部分がないし・・・
意外と出番少ないし
まぁそういう???っていうのは
映画にはつきものだからいいけど
一番えー?!って思ったのは
主役のブロディの奥さんと子供が
奥さんの勤める病院で子供と一緒に
いるんだけど、全員が避難している中
子供だけを避難バスにのせて
本人はパパをここで待つって言って
別れた事(・∀・;)
まだ子供って4,5歳の設定だったはず
そんな子供を大混乱で壊滅的な
被害が出ている街から避難するのに
1人にさせる母親っていないでしょ!
って思ったのよね・・・
あそこはホント謎だったわ。
普通じゃ絶対ありえないわよね(ノ∀`*)
という不思議な演出もあったけど
私には面白かったです!
ただ旦那君は、どうも爺さんなので
「昔のゴジラ」に思い入れが
強いらしく
あんなのゴジラじゃないよー
って言ってましたが昨日は
ガオガオ怪獣は出ていません

昔のゴジラじゃないって
そんなの当たり前じゃないの!(笑
台風は今回も大雨をもたらして
あちこち被害を出している
みたいで・・・
昔の台風と違いますよね、
ここ2,3年の台風って。
ちなみに今夜(正確には明日)の
深夜の03時09分が満月で
この満月はスーパームーンです
台風が抜けたら今晩遅く
お月様は見えるのかな・・・
見えたら祈りたいですね。
ランキングに参加しています
↓をクリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (2014/09/20)
- GODZILLA (2014/08/10)
- 思い出のマーニー (2014/08/06)