お風呂♪

私は好き派!
今日はシトシト雨で昨日に比べると
ぐっと気温が下がって寒いですね

お風呂が嫌いな方ってほとんど
いないと思いますが・・・

ところがうちの母、認知症を発症する
前はお風呂が大好きで何があっても
お風呂だけは入る人だったのに
認知症の発症後の冬場は、なぜか
お風呂に入るのを面倒がって
入らなかったりする事があるの

昔では考えられない事ですが
これも病気のせいなのでしょうねー
っと話がそれましたが
私はお風呂が大好きです

だいたい入ってから出るまでが
4,50分かなぁ
入浴中はずっと音楽を流していて
気分で聞く音楽は変えてます

最初は入浴剤を入れた湯船に
25~30分ほど浸かるのですが、
この時にココナッツオイルでヘアパック
する日もあれば、お口周りの運動
(舌で歯の周りをグルグルさせるやつ!)を
ほぼ毎日し、お風呂の中で軽いストレッチ
なんかもやっています

このお口グルグル運動、ご存じの方も
多いとは思いますが、あの運動、
あご周りがけっこう痛くなるのよねー

この痛みが効いているんだと思って
毎日やるようにはしているけど
本当は5,60回やるのがいいみたい
です(・∀・;)
私は左右を1回としてせいぜい30回
ほどしかやってません

だから効果なくて小顔から程遠い
のだと思いますが

まぁやらないより良いだろうって思って
細々やってます

そんなこんなで前半は何かと
やる事があるからあっという間に
時間が過ぎちゃうのよねー
洗った後に浸かってる時は
(*゚ρ゚) ボケーとしているのですが
どうもお風呂で色々妄想っていうか
想像したり、先の事を考えるのが
好きで、(lll゚ω゚)ハッ!!!っと気づくと時間が
経ってる事がしばしばあります(ノ∀`*)
なので海外に旅行に行く際もできるだけ
バスタブのあるお部屋を選びます

一日でもお湯に浸からないと疲れが
取れない気がするのよねー

あ、ちなみに以前やっていた
3:3:3入浴法はしばらく続けたけど
痩せないので(←これが重要w)
辞めました(@゚m゚@)ププ
でもその時使っていた砂時計は
今でも重宝しています

旦那君もお風呂は好きだけど私ほど
長湯じゃない、普通かな~
でも海外出張から帰ってきた日は
やっぱり家のお風呂に入るのが何よりも
癒されると言って、いつもより長湯を
していますねー

今晩帰ってくるから、きっとお風呂が
恋しいでしょうね

せっかくだから山ほどある夏ミカンを
浮かべてミカン湯にでもしてあげよう
かしらね~

ちなみに今日話した時に、夜は何が
食べたい?って聞いたら
カレーうどんが食べたいんですって

うふふ、今晩はカレーうどんがお夕飯
の我が家でーす

ランキングに参加しています
↓をクリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 行ったり来たりのバタバタッ (2015/03/02)
- お風呂♪ (2015/03/01)
- クローゼットの整理♪ (2015/02/28)