久しぶりの邦画
旦那君が出張でいない時の
お楽しみのひとつに、
彼と一緒だと絶対に観ないタイプの
映画を観ること

でも今週はイマイチ、
ピピっとくる映画がなくて
スピルバーグ監督、トムハンクス主演の
『ブリッジ・オフ・スパイ』 公式サイト⇒★
と邦画の『母と暮せば』 公式サイト⇒★
どちらを見ようか悩んだ結果
二宮君の演技がすごく評判になっているので
『母と暮せば』を観てきました

もちろんエグゼクティブシートで

エグゼクティブシートってどういうの?
って以前聞かれたのでちょうど入場した時に
誰もいなかったので座席撮ってきちゃった

後ろの黒いイスがいわゆる普通の
映画館のシートで
茶色のクッションがエグゼクティブシート

座席幅はゆったりしてるし
座り心地もとてもいいし
リクライニングもできるし
サイドテーブルもあるし
テーブルの下にはカバンなどが
入れられるようになってます

昨日ネットで座席を購入した時は
私以外買ってる人がいないようで
「うわ、明日私1人かしら・・・」と思ったら
他にもお客さんが来てました、良かったー

(もうすぐ公開終了だから観る方が少ないわよね)
映画ですが音楽が坂本龍一さんです。
先日のゴールデングローブ賞の
作品賞を受賞した「レヴェナント」の音楽も
担当していて、ゴールデングローブ賞にも
ノミネートされています、すごいですよね

なので音楽も注意しながら観ました

さて肝心の映画ですがレビューなどで
映画を観た方の感想とかを読むと
“号泣した、涙が止まらなかった”ってあったので
ハンカチ握って準備万端だったのですが
すごく涙もろい私なのに・・・
ハンカチの出番なし

私の隣に座ってた方は泣いて
らしたけど・・・(・へ・;;)うーむ
やっぱり私は邦画は好きじゃないのかなぁ^^;
なんかすごくマッタリしすぎてるし
長崎弁がどうも変に聞こえるし
(私は九州人。なので長崎弁がちょっと
誇張されすぎで違和感がありました)
出演者がすっごく長崎弁でしゃべってるのに
本田望結ちゃんだけ標準語でしゃべっていて
これまた違和感があったし(;・∀・)
(子供にもキツクですいません)
最大の違和感は、二宮君の母親が
吉永小百合さんってのがどう考えても
年齢的にマッチしなくで・・・

だって二宮君の設定年齢って
恐らく22~25歳ぐらい。
それから亡くなって3年後の話だから
そのお母様って昔の結婚が早かった
背景を考えても50歳前後の方ですよね?
それが70歳過ぎた吉永さんが演じるって
すごく違和感があってしっくりこなかったの。
たとえばこれが50歳代の
黒木瞳さん、田中美佐子さん、伊藤蘭さん、
樋口可南子さんとかなら
シックリくるのにな~なんて思って
観てました。
今日はポイント使って無料だったから
良かったけど、途中寝そうになりましたよ

もっとも女性ですごいイビキをかいて
寝てる人がいましたが

根底にある内容は原爆によって
人生が奪われた事、その家族の悲しさが
描かれているので、
今の平和のありがたさや
食糧が豊かな事を感謝しなくてはと
それは改めて思いましたが・・・

というわけで、
映画が満足できなかったので
帰りにおやつを買っちゃいました

ガトーフェスタハラダの
ホワイトチョコがのっているラスク

久しぶりに食べました、美味しかった~

そしてお夕飯はラゾーナの地下に入ってる
お魚屋さんが出しているお寿司が
美味しいのでそこのお寿司と
たっぷりサラダ、もちろんアボカドも
ブロッコリーの芽も入ってます

金華さばのとろろ昆布巻きと
穴子寿司。これが超うまい!
これにインスタントのとん汁頂きました!
でもサラダでお腹いっぱいになって
お寿司半分残しちゃった^^;
明日のお昼まできっと大丈夫なはず!!
↓をクリックしてくれたら嬉しいです♪
よろしくお願いします(^ー゚)ノ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 元気になったので映画の話でも(ノ∀`*) (2016/02/19)
- 久しぶりの邦画 (2016/01/21)
- 第73回 ゴールデングローブ賞 (2016/01/17)