ハンドルネームの由来
今日はハンドルネームについて
記事を書いていきます

というのも、ブロ友さんの
Diana&Marvinさん
(お名前からリンクしています)
から“ハンドルネームの由来のバトン”
が回ってきて受け取ったので。
Diana&Marvinさんとは、
まだ交流させて頂いて日が浅いのですが
私の好きなブラックコンテンポラリーの曲が
お好きだという共通点と、
ゴルフが趣味という共通点があるの

場所は関東と関西で離れてますが
数多いブログの中から
共通の趣味を持つ方と交流できるのも、
やはりブログのありがたいところですね~

それとDiana&Marvinさんは
ご自分でとても素敵な
アクセサリーショップをされていて
とっても可愛いきゅうちゃんという
猫ちゃんを飼われていますよ

さて本題の私のハンドルネームですが

これはもう一目瞭然だと思いますが
チョコレートが好きなんです

最初は自分でもそれほどチョコレートが
好きっていう自覚がなかったんだけど
もうかれこれ私が30歳ごろから
冷蔵庫の中には必ずチョコレートが
入っているの(((*≧艸≦)ププ
これってチョコレート好きって事だよね?
って旦那君に聞いたら
そんな事も気がつかないでいつも
買ってるの?って言われた事が
ありますよ(ノ∀`*)
アメブロを始める前、
今はもう運営をしていない媒体で
ブログを始める時に、
ハンドルネームを決める際
何か好きなもので名前を~♪って
考えた時に、その旦那君のツッコミがあり
“チョコ”を使ったのが始まりです

ただ世の中“チョコレート”関連の
ハンドルネームって山ほどあって
どうやっても皆さんとかぶっちゃうの

それで自分なりの変換を考えて
シロガネーゼのような上品な女性に
なりたい願望を込めて
チョコレーゼというHNにしました

(でも未だに上品とは無縁で生きています)
それでは冷蔵庫の中に入っている
チョコレートを紹介しないわけには
いかないでしょう!!

いわゆるスーパーで売ってる
大きな袋にたくさん入っているアレです

よく買うのがキットカットとか
色々な種類が入っている
こういうやつ



そして今、冷蔵庫に入ってるのは
最近お気に入りのミルファスっていう
食べ応えのあるチョコレートです

お昼やお夕飯を食べた後、
どうしてもちょっと甘い物が欲しくなって
冷蔵庫から1つ取り出して食べると
幸せ~ってなります

だから1袋買うとけっこう日持ちは
するんですけどね

・・・ってこんなくだらない話で
このバトンをつないでいいのかしら

まぁ良いとしましょう、文才ないので

それとハンドルネームはさておき
(いあそれが本来の話題だけども)
私がブログを始めた大きな理由は
タイトルにあるようにお友達探しです

再婚で関東に来たものの
20代に六本木あたりで
一緒に遊んでいた友人達とは
縁が切れちゃっているので
こちらにお友達と呼べる方が
ほとんどおらず、気兼ねなく話せる
お友達が欲しくてブログを始め、
お陰さまでブログを通して数多くの
素敵なブロ友さんに恵まれました

こんな食いしん坊日記のブログに
来て頂いて感謝です

そして今回、次のバトンをお渡しするのは
私のブログの中でも長く交流させて頂き
私の心の支えとなって下さっている
お二人を紹介させて頂きます

まずは関西にお住まいのりぃさん。
(お名前からリンクしています)
りくちゃんという可愛いダックスちゃん
を飼ってらして
3人のお子様を立派に育てられた
素晴らしい方です

りぃさんの普段のお料理などの
写真を拝見して、なるほどーって
勉強にさせて頂く事も多々ありますし
ブロガーさんとしても大先輩で
自然体で日々を綴ってらして
毎日りぃさんのところに訪問するのが
すっかり日課になっています

もうお1人は関東にお住まいの
kotaroseさんです。
(お名前からリンクしています)
kotaroseさんも小太郎くんという
可愛いワンちゃんを飼ってらして
日々のお散歩の様子、その日の
風景の写真を綴っておられていて、
拝見させて頂くととてもホッコリとした
癒された気分になります

そして何よりkotaroseさんのブログから
感じ取られるお人柄が素晴らしいです

kotaroeさんご家族もりぃさんの
お宅同様、ご家族がとても優しさに
包まれたご家族で憧れのご家庭です

まだお二人にはお目にかかって
いませんが、いつかはぜひとも
お目にかかりたいなって思っています

このバトンを渡すにあたり
受けるのは良くても次の方を紹介すると
その方に負担をかけてしまうという
ご迷惑が生じるわけで
すごく躊躇しましたがお受け下さって
感謝しています。
ただ、出来る事であれば
「次に回す」っていうルールを
3人とかではなく、もっと負担軽減に
できないものかしら?と思っちゃいました。
たとえば
『○○さんの記事を見たので
私も××について書きます~』
って感じの個々が思い立って
書いてくれる形式だと
ありがたいなと思いました。
ちょっと長くなってしまいましたが
これからも素敵なブロ友さん達との
交流を楽しみにブログを続けていくので
どうぞよろしくお願いします

↓をクリックしてくれたら嬉しいです♪
よろしくお願いします(^ー゚)ノ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- あっと言う間! (2016/04/26)
- ハンドルネームの由来 (2016/02/20)
- 少しでも老化は遅く・・・|x・`) (2016/01/20)