美味しいゆば料理を堪能❤
華厳の滝から日光へ向かい
ちょうどお昼時だったので
名物のゆば料理を食べよう~
と車を走らせながら
「どこがいいかな~?」とお店を
物色していたの
今回はお店の下調べとかしてなくて
あくまでも、行き当たりばったりで
行ったり来たりして、ここにしようか
と選んだお店はこちら
ゆば亭 ますだや お店のサイト⇒★
お店の中は新しくて
最近のお店なのかしら~と
思って待合室に入ると
何やら色々な記事が飾ってました
お店はなんと明治から続いている老舗でした
しかも皇室や「日光の社寺」に献上され、
『御用湯波所』の認可を日光で2件だけ
受けている製作所があるそうなのですが、
その中でも140余年の伝統と独自の
製法技術を誇る老舗『海老屋長造』さんの
ゆばをこちらは出しているそうです。
案内された座席も、とても風情があって
庭を見ながら美味しいお茶を頂いて
お料理を待ちます
お昼はこちらの懐石コースのみです。(1人3900円)
ぜんまいが、とてもいい味付けで美味しかった~
これこれ!! これがもう目から鱗の絶品
2種類のゆばがあるのですが“しの巻き”というゆばは
日光の地元の方々がお正月に予約をして並んで
買い求めるという、地元でもなかなか頂けないゆばだそうで
味を確かめならがどうぞ~って言ってたけど
本当に全然違う!!
しっとりして弾力があって、そして味付けが最高
ゆばでこんなに美味しいって思った事はないですよ
こちらは川魚なので、まぁ。。。こんな感じかな
引き揚げゆばのお刺身
出てきた時は“あ~どこでも出てくる湯葉のお刺身ね~”
と口に運びました
そしたら・・・
ここでもまたまた驚き
なんとも、とろけてコクとうまみがあって
え~何これ~と言ってしまう美味しさです
お店の人に聞いたら
「解っていただけましたか
こちらは私たち地元の人間も知らなくて
私もこのお店に勤めるようになって初めて知った
献上用湯葉なんです」 って
数多い日光のゆば料理のお店でも
この献上ゆばを料理として出してるお店は
限られた数件の料亭のみだそうです。
そんな貴重なゆばを頂けて大満足でした
最後はご飯のお伴になるように味噌田楽
こちらも良い味で美味しかったな~
2切れのご飯じゃ足りないぐらい
お店の方々の接客も本当に素晴らしくて
感じが良くて、お料理もとっても美味しくて
幸せでした~
偶然入ったお店でしたが
私たち的には大当たりのお店でした
こういう偶然の発見も旅行中の
楽しさかもしれませんね~
また日光に行ったらぜひこのお店に
行きたいわぁ
- 関連記事
-
- 宮崎の美味しい鶏♪ (2016/10/02)
- 美味しいゆば料理を堪能❤ (2016/09/29)
- 焼き肉へ♪ (2016/09/20)